Blog&column
ブログ・コラム

ブログ・コラム

コラム | うえくぼ不動産事務所

CATEGORY

  • 不動産のよくある質問10選part9

    2023/09/21

    1.Q:住宅ローンを組んだ場合、長期での支払いが不安なのですが?

    A:事実、住宅ローンでご購入の方は、長期で検討...

  • 不動産のよくある質問10選part8

    2023/09/15

    1.Q:査定価格はそのまま手に残る金額になるのですか?

    A:査定価格が販売価格となり、その価格で売れることはあり...

  • 不動産のよくある質問10選part7

    2023/09/08

    1.Q:不動産査定は何を参考にして行うのですか?

    A:不動産の査定についてですが、まず中古市場における「現在売り...

  • 不動産のよくある質問10選part6

    2023/09/06

    1.Q:もし不動産のことでトラブルが生じた場合、どこに相談すればいいですか?

    A:不動産業者の全国組織である宅地...

  • 不動産のよくある質問10選part5

    2023/09/04

    1.Q:チラシやネットで広告されている物件は本当にあるんですか?

    A:原則存在します。
    現在は不動産関係の...

  • 不動産のよくある質問10選part3

    2023/08/30

    1.Q:建築条件付の土地とはなんでしょうか?または注意する点等ありますか?

    A:宅建業者土地を販売するに当たり...

  • 不動産のよくある質問10選part2

    2023/08/27

    1. Q:時間がかかって、結局売れないことはありますか?

    A:あります。

    しかしその理由は売却価格を相場よ...

  • 不動産のよくある質問10選part1

    2023/08/25

    1.Q:不動産の査定価格はどのように算出するのですか?

      A:主に近隣の取引事例や公示価格路線価などを基に、...

  • 契約当事者が死亡した場合について

    2023/08/17

     売買契約の締結後に当事者の一方が死亡した場合、契約の効力はどうなるのかの間題があります。

     

     売買契約が一旦締結されれば、たとえ当事者の一方...

  • 停止条件と解除条件について

    2023/08/16

    停止条件付契約

     停止条件付契約とは、「一定の事実の発生により契約の効力が生ずる契約」をいいます。

     例えば、宅地の売買において、...

  • 不動産契約にある「危険負担」について

    2023/08/13

     危険負担とは、売買のような双務契約において、各債務が履行される前に、一方の債務が債務者の責に帰すことができない事由で履行が不能となって消滅した場合、他方の債務をどのように扱...

  • 隣から越境してきた枝や根について

    2023/08/05

    隣の庭から木の枝が伸びてきて、という経験はないでしょうか。「こちらの敷地に侵入してきているし、枝くらい自分で切ってしまってもいいだろう」と思うかもしれません。

     ...

  • 旧耐震基準と新耐震基準の違いについて

    2023/08/04

    中古住宅を購入する際、注目すべき点の一つにその建物が旧耐震基準で建てられた建物か新耐震基準で建てられた建物かどちらなのかという点があります。

    旧耐震基準とは、

    ...
  • 建築基準法における道路種別について

    2023/08/01

    今回や建築基準法における道路種別について解説致します。

     

    建築基準法において『道路』とみなされるかどうかの基準は、建築基準法42条に定められています。

  • 不動産営業マンの私が考える戸建の不動産投資...

    2023/07/30

    今回は不動産営業マンである私が「戸建の不動産投資」についてお話ししていきます。

    私は不動産業界で2015年から営業マンとして働き、2020年から不動産屋の代表として営業をや...

  • 不動産営業マンが敬遠したいお客様

    2023/07/29

    今回は不動産営業マンが敬遠したいお客様というタイトルでお話ししていきます。

    私は不動産業界で2015年から営業マンとして働き、2020年から不動産屋の代表として営業をやって...

  • 不動産売却時に権利書を紛失してしまっている...

    2023/07/28

    不動産を売却する際に必要になるものの一つとして権利書と言われるものがあります。

    この権利書、平成20年以前のものを「登記済権利証」、それ以降のものを「登記識別情報通知...

  • 和歌山に空き地が多い理由について

    2023/07/26

    和歌山で空き地が増える理由

     

    〇人口減少と過疎化

    和歌山では人口減少と...

  • 賃貸借契約中における立ち退きについて

    2023/07/24

    今回は建物賃貸借中における立退きについてお話ししていきます。

    借地借法28条によると、

    建物の賃貸人による建物の賃貸借の解約の申入れは、建物の賃貸人及び賃...

< 12 ... 6 >

NEW

  • 不動産のよくある質問10選part9

    query_builder 2023/09/21
  • 不動産のよくある質問10選part8

    query_builder 2023/09/15
  • 不動産のよくある質問10選part7

    query_builder 2023/09/08
  • 不動産のよくある質問10選part6

    query_builder 2023/09/06
  • 不動産のよくある質問10選part5

    query_builder 2023/09/04

CATEGORY

ARCHIVE